a0002_005477_m

地元で開業する主人を置いて、母娘で東京に出て参ったのは、六年前のことです。お受験の勝者として、某有名大学付属の小学校に入学するためでした。

母娘二人暮らしのマンションに、ときおり父親が顔を見せる生活。そんな苦労をしてまで通わせていた小学校でしたが、娘はいじめに遭い、四年生半ばにして退学することになってしまいました。そのときのことは思い出したくもありません。

公立小学校に通い始めた娘ですが、当然のことながら公立中学にやる気はなく(それなら地元に帰ります)、負けてならじと中学受験の準備に取りかかりました。

けれども、いじめの現場を離れて気が楽になったはずなのに、娘の円形脱毛症はよくなりません。心の傷が深かったことと、悪くない自分がこれからさらに受験のストレスにさらされることに、やはり納得できない苛立ちを覚えていたのでしょうか。ほどなく塾もやめさせる運びとなりました。

挫折感に打ちひしがれていた母娘に、希望の光が射したのは、お受験で知り合ったママ友からのメールでした。そんなときには、ただ負けじ魂を発揮するのでなく、バラ色の夢を描いて、今の苦難はその実現のために天から与えられたものだ、と思うべきだとの。

その方は、お受験ママの憧れ、幼稚舎に合格されていたのでした。ではいっそ、そのときには手の届かなかった慶応を目指そう。そう決めて、初めて娘もすべてを吹っ切れた様子でした。

王者会をご紹介くださったのも、そちらのお母様でした。ご親戚の方に、王者会から中等部に合格された坊っちゃんがおられるとのこと。大手の塾がどんなに点取りの方法を詰め込んだとて慶応は慶応で、家庭を選ぶし、慶応の理念や雰囲気をつかんだ上での勉強でないと、という言葉に納得しました。

子供のメンタル面にも気をつけてくださる方を、と注文をつけてしまいましたが、受験生のメンタルに通じていることはコンサルタント家庭教師にとってはイロハだとのこと。最初から安心してお任せすることができました。

王者会では、塾の併用も勧めているとのことで、何度か検討しましたが、うちでは結局、六年生まで王者会のコンサルタント家庭教師の先生にすべてお願いしてしまいました。ただ、お勧めに従い、模試だけは各塾のものを数多く受けました。塾に通って、そこでの成績を競い合うのも意義のあることですが、一つの塾に囲い込まれて受験の真実が見えなくなる、ということもあるかと思います。その意味で、他流試合の積み重ねには、よい面もあったと考えています。

女子の慶応志望は難関中の難関、実は腹の中ではまさかと思っていたというのが、本当のところです。親がそんな気持ちでおりましたのに、王者会のコンサルタント家庭教師のO先生は早くから娘のタイプを見極め、湘南藤沢の記述対策を施してくださいました。まだ四年生なのに、こんなレベルのことを、と驚きましたが、その結果が合格。それがすべてです。

慶応に受かったら、自分をいじめて追い出した連中を見返してやる、とウワゴトのように言っていた娘でしたが、そんなことはもう眼中にないようです。親にとって、それが一番嬉しいことです。

(新宿区在住 慶応湘南藤沢中学・東洋英和 合格)